
ポイント:秋の浜
天候:曇り時々雨
気温:24℃
水温:21−22℃
透明度:15m
風:南西10m/s
海況:良好
こちらのブログ更新をすっかり怠っておりました。。。
(ガイド時はYouTubeへの動画アップがメインとなっております)
久々にカメラを持ってじっくり潜ったので、久々に更新しますww
南西風がビュービューで秋の浜を潜りました。
数日前から再び水温が上がりました。そういえば気温も高いですよね。
透明度は15mほどをキープしています。

今年たくさんやってきたナンヨウハギはまだまだ健在です。


同じくサンゴの住人、ホシゴンベとメガネゴンベです。こちらも南のお魚です。

数年前からホウセキキントキが群れるようになってきて、数も増えてきました。


人気の共生ハゼ系も観察でき、ネジリンボウとヤノダテハゼが見られました。

ネジカラマツにいい感じに乗っているムチカラマツエビ


たまたま近くを通りかかって仲間のガイドに教えてもらったのを思い出して見つけ出したクマドリカエルアンコウと同じような色合いのイロブダイyg。

偶然メルヘンっぽい写真になったマツバギンポ。
などなど
☆シーサウンドのfacebookページとYouTubeページも宜しくお願いします☆
http://www.facebook.com/izuoshima.seasound
https://www.youtube.com/user/seasound07