ポイント:トウシキ
天候:雨のち曇り
気温:19℃
水温:24.5℃
透明度:10m
風:北東10-4m/s
海況:うねりあり
台風のウネリと強い北東風でどこも荒れ模様でした。
なんとかトウシキで2ダイブできました。
潮が暗くなっちゃいましたねぇ〜(T_T)
ハマちゃんは安定の健在っぷりになってきました(^^)
アオウミガメも2個体見られました。
タテジマキンチャクダイygとサザナミヤッコygは数ヶ所で確認できていますが、その1ヶ所の穴に棲んでいるウツボのお腹がザックリ切れていることに気が付きました。
ウツボってなにか(捕食者)に襲われるのかなぁ〜??
千切れたお腹の身に貝が群がっているのが痛々しかったです。。。
先日見つけたベニカエルアンコウの近くに、同じような大きさの子がもう一匹やってきました。
大きさ的にペアという感じにも見えないんですが、同じ仲間が呼び込むもんなのかなぁ〜??
可愛らしいノコギリハギygに萌えました♪
☆シーサウンドのfacebookページも宜しくお願いします☆
http://www.facebook.com/izuoshima.seasound